Web関連の幅広いスキルが必要
ユーザーとインターフェースを通して直接データなどをやり取りする要素がフロントエンドです。
フロントエンドエンジニアはそのフロントエンドの設計や開発、保守運用などを担当する仕事で、多くはウェブ関連のフロントエンドを担当します。
この仕事を目指す際に求められるスキルは、会社・年齢・キャリアなどによって異なる部分も多いですが、共通としてまずウェブ関連の言語知識が挙げられます。
マークアップ言語のHTML、スタイルシート言語のCSS、セレクタやプロパティが新たに追加されているCSS3、スクリプト言語のJavaScriptはウェブ系のフロントエンドエンジニアを目指す場合は習得必須のスキルです。
また各種JavaScriptライブラリやフレームワークの習得ももはや不可欠といってよく、開発現場では複数のライブラリやフレームワークを使用するケースが多く見られます。
具体的にはjQueryやReact.js、AngularJSなどが使われています。
さらにサーバを扱うことも多いので、サーバ側で使用されることが多い、Ruby、Python、PHPなどの言語スキルも場合によっては必要とされます。
また言語だけでなく、システム開発の流れを理解して各工程を進められるスキルも必要です。
要求分析・要件定義・設計に加えてテストに関する能力も要求されます。
このようにジェネラリスト的なスキルが求められるフロントエンドエンジニアですが、その分仕事のやりがいは大きいと言えます。
市場価値の高い人材になれば、待遇の良い職場で働ける可能性は高まるでしょう。
将来性のあるフロントエンドエンジニアを目指すには情報を集めるところからスタートです。